おはようございます、さが(夫)です。
場所の確保に手間取り、告知が遅くなりました。申し訳ございません。
年忘れディベート大会
ルール
ディベート甲子園ルール(中学生フォーマット)
日時
平成28年12月25日(日)
会場
熊本市立五福公民館 4F
・JR熊本駅から徒歩15分
・JR熊本駅から市電で2駅「呉服町」下車徒歩3分
・JR上熊本駅から市電で6駅「新町」下車徒歩6分
タイムスケジュール
12:30 受付開始
13:00 第一試合
14:15 第二試合
15:30 第三試合
16:45 成績発表 (3試合の結果で成績を決定します)
17:00 閉会
17:30 交流会@クランポンスクール
19:30 終了
参加資格
高校生以下の2名以上で構成されたチームであること。異なる学校同士のチーム編成OK。
※3年生は就職または進学が確定している者のみ参加を認めます。
参加費
大会のみの参加は無料。
交流会は1人あたり食事代500円徴求します。
申込方法
下記メールアドレス宛に、次の@〜Cを明記したメールを送ってください。
@登録チーム名
Aメンバー全員の氏名・学校名・学年
B代表者連絡先
C交流会参加者氏名
申込先
nade-q@fl.main.jp
申込期限
平成28年11月28日(月)
ただし、申込が6チームに達した段階で締切ります。
以上です。
場所が場所なのでいつものイベントに比べて参加しにくいかもしれませんが
それでも6チームはすぐに埋まっちゃうかもしれません。
メンバーが確定していなくても、参加が確定しているなら申込OKです。
メンバー変更は当日でも受け付けますので。
あと、「交流会だけ参加したい!」という人の参加も受け付けます。
その場合でも申込メールは出してください。人数を把握したいので。
それでは、今日はこの辺で。
※Twitterを利用されている方は是非、「@deardebate」の
フォローをお願いします。ブログ更新の通知を行っています。